医療従事者への理不尽な主張相次ぐ

東京都や大阪府では多くの感染者が再び出始めている。現場では、慢性的な人手・医療装備品の不足、ギスギスした人間関係に悩みを抱える医療従事者の姿がーー! 「コロナ禍はひどかった4月、5月の記憶が本当に曖昧なんです。忘れたいし、二度と戻りたくないというのが正直な気持ちです」 関西地区の大学病院の感染症部門でICUと救急外来を受け持ち、コロナ治療の最前線にいる看護師のAさん(26)。6月末のこの日も、つい数時間前まで“コロナ病棟”で残業をこなしていたといい、声には疲れが色濃くにじんでいた。 https://news.goo.ne.jp/article/jisin/nation/jisin-https_jisin.jp_p_1878517.html第2波がやってきたのではないかと心配になる人が多い中で、医療従事者に対して色々な理不尽な状況が襲い掛かっていると言います。この記事の中では、危険手当の有無で医療従事者の間で軋轢が生まれていることを明らかに。コロナに関連する仕事に従事する人に2,000円という少ない手当を渡す一方、普通に働く医療従事者にはそれがありません。2,000円の手当を巡り、なぜあの人たちだけもらえるのか、こっちだって忙しいのにという声が出ているのだとか。
